
お客様の便利の為に!
JR茅野駅直結のベルビア2階にて営業を行っております。地下駐車場も完備ですので、電車でも車でもお気軽にご来訪いただけます。また 英語での対応も行っておりますので日本語の苦手な方でもご相談いただけます。
行政書士事務所と社会保険労務士事務所を併設し、相談窓口を一本化したワンストップ相談が可能なため、相続、遺言等法務に関するご相談から企業人事に関することまで、幅の広い様々なご相談に対応することができます。
初回ご相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。

01
立地が便利
(茅野駅直結)

営業時間が便利
(平日20:00、土日も16:00迄)
02

03
英語対応もできて便利

04
法務も人事も!
ワンストップ相談が便利

相続・遺言等相談(全国相続協会会員)や、在留資格・永住許可申請等(申請時取次業行政書士)、民泊許可等申請手続きのご相談はお任せください
Our Business
取り扱い業務一覧
法務関連業務
-
遺言書の起案、作成指導
-
遺産分割協議書
-
契約書(英語)作成
-
示談書、請願書、陳情書等の作成
-
内容証明郵便の作成
国際関連業務
【申請取次行政書士】
-
在留期間更新、在留資格変更許可申請
-
帰化許可申請
-
永住許可申請
-
再入国許可申請
-
資格外活動許可申請
-
就労資格証明書交付申請
など
会社設立業務
-
定款、議事録の作成
-
株式会社の設立手続き
-
NPO法人の設立認証申請手続
-
医療法人の設立手続き
-
社会福祉法人の設立手続き
など
廃棄物関連
-
産業廃棄物収集運搬業許可
-
産業廃棄物処分業許可(中間処理、最終処分)
-
自動車解体業許可
など
建設関連業務
-
建設業許可申請(大臣・知事・特定・一般)
-
公共工事入札参加資格審査申請
-
経営状況分析申請(経審)
など
自動車関連
-
自動車登録申請(新規、移転、抹消等)
-
自動車保管場所証明申請(車庫証明)
-
貨物自動車運送事業経営許可申請
-
自家用自動車有償貸渡許可申請
など
土地農地関連
-
開発行為許可申請
-
農地法3、4、5条許可申請
-
農地転用届出書(市街化区域内)
営業許可業務
-
職業紹介業許可
-
酒類販売業免許
-
宅地建物取引業免許
-
飲食店営業許可
-
旅館営業許可
-
民泊の許可申請
など
その他
-
会計帳簿の作成、記帳処理
-
補助金・助成金の相談、経営相談
など

Support
高齢者支援
相続・遺言相談に限らず、年齢に伴う様々な不安の解決のご相談を承ります
「最後に笑う者が一番良く笑う」(英国の諺)
-
失敗しない病院の選び方
-
後悔しない施設の見分け方
-
孤独死をしないために [成年後見制度 保証人制度]
-
家族の安心する相談 [遺言、家族信託]
-
年金・保険 [お金の心配]
-
片付け、整理 [空地・空き家対策、整理相談]
-
葬儀・お墓の話 [多様性の時代]
-
エンディングノート作成相談
その他のお悩みもご相談下さい。
多種多様な専門家のネットワークでご希望にお応え致します。
-
コスモス成年後見サポートセンター会員
-
全国相続協会会員


社労士事務所併設なので、
ワンストップ相談も可能です!
企業人事問題各種相談、人事制度構築見直し、評価制度に関することはお気軽にご相談ください
(中小企業向け制度構築実績多数あり)
社会保険労務士法人ファルコンズアイ
人事制度の構築と整備
近年、社会や経済情勢をはじめ人々の価値観や生活の変化、法改定といった様々な変化に伴い、人事制度や就業規定の構築や見直し、働き方改革への対応を図ることは、企業にとって重要課題となっています。
社員と企業の成長と業績向上を実現する人事制度の構築をお手伝いいたします。
▶人事制度の構築と見直し
-
給与制度・等級制度構築
-
目標管理制度の導入
-
人事評価制度の導入
▶働き方改革への対応
-
同一労働同一賃金対応
-
諸規程の見直し、整備


▶社内教育
-
管理職教育、評価者訓練
-
新人教育(基礎教育)
-
社内セミナー
▶各種社内規程の整備
-
就業規則見直し(法改正対応)
-
旅費規程、慶弔規程
-
育児・介護休業規程
社会保険・労働保険手続き代行
社会保険や労働保険に関する手続きは、従業員の雇い入れや退職、出産や病気など、多くの場面において必要となり、企業経営において欠かせない業務です。これらの手続きや、申請書類の作成、届出に多くの手間と時間を費やしていませんか?面倒な手続きは専門家である社会保険労務士にお任せください。
▶社会保険
-
健康保険、厚生年金、各種手続きと相談
▶労働保険
-
健康保険、厚生年金、各種手続きと相談

補助金・助成金 その他
企業や業種によって効果が大きく異なる補助金や助成金についてのご相談や申請書類の作成をいたします。その他、給与計算や労働問題、求人相談など企業が抱えている様々なお悩みやご相談に社労士の立場からお応えいたします。

▶補助金・助成金申請代行実績
-
キャリアアップ助成金 ・雇用調整助成金
-
両立支援助成金 ・特定求職者雇用開発助成金
-
労働移動支援助成金 ・人材確保等支援助成金
-
時間外労働等改善助成金 ・人材開発支援助成金 - - - - - - - - - -
-
ものづくり補助金 ・創業補助金
-
地方公共団体、民間補助金 他多数
▶給与計算
▶労働問題相談
▶求人方法相談、求人手続代行、 面接相談
▶退職時諸相談
Consultation case
相談事例

セミナー講師実績(テーマ)
-
損をしない為の退職時の知識(会社はここまで教えてくれない)
自己開催
-
個人でもらえる助成金・補助金
自己開催
-
相続と遺言の基礎知識
自己開催
-
社員教育〈リーダーシップとフォロワーシップ(強い組織作りの為に)〉
企業より依頼
-
企業におけるこれからの採用戦略と戦術
企業より依頼
-
人事考課・評定者トレーニング(公平性と納得性の確保の為に)
企業より依頼
-
一般社団法人の作り方(自分で作ってみよう!)
公的機関より依頼
-
民泊の基礎知識(初心者のための民泊業の始め方)
公的機関より依頼
-
同一労働・同一賃金のための職務分析・職務評価の方法
公的機関より依頼
-
労働契約等解説セミナー
公的機関より依頼
その他多数(HACCP、働き方改革、年金、終活 等)
相談事例
一般社団法人の設立相談
【ご相談】
起業にあたって一般社団法人の設立をご希望の40歳代前半の男性よりご相談。
書類作成から提出まで全て自分で行うのでやり方を教えて欲しいとのことでした。
【対応内容】
極力費用を抑えたいとのご要望を含め、2回のご相談を無料で対応。 事業開始後に役立ちそうな情報を併せて提供し、大変喜んでいただきました。
case 01
キャリアアップ助成金申請相談
【ご相談内容】
起業2年目の会社様からのご相談。無料相談にて対応。
キャリアアップ助成金を自分で申請するにあたって、諸規定の整備の方法、その後の手続きの方法について教えて欲しい。
【対応内容】
諸規定についてはひな型を提供し、作成の注意点を指導しました。
その後の助成金の手続きの手順やスケジュールを説明しました。
準備してご自身で申請をする予定とのことでした。
case 02
創業時及び今後の補助金・助成金の申請について
【ご相談内容】
長野県内在住の農業(個人事業)を営んでいらっしゃる方より、事業立上時の創業関連補助金についての相談。及び今後、人を採用した時の補助金を知りたい。また、その時の為の事前の準備や注意点を知りたい。
【対応内容】
初回相談につき無料にて対応しました。先方の事務所(作業場)に出向き、当事務所の保有する補助金・助成金のリスト(補助金セミナーでも使用)を提示して、以下の説明を行いました。
case 03
-
創業関連の補助金は全国・長野県内各レベルでの補助金の内容、時期や注意点を説明。
-
人材関連の助成金については数十種類のリストを提示し、使える可能性の高いものについてはより詳しく解説。
-
上記助成金申請の必要条件の説明とその実施手順、注意点を実務レベルでアドバイス。
-
その他の補助金・助成金に.ついて当事務所リストに基づいて説明。当該市町村独自の助成金(創業や人材関連だけでなく、農業関連、生活関連、及び事業の経営で使えそうな制度)を推薦。
-
本人だけでなく他の都府県に住む知人・縁者が使えそうな「ローカルだがお得な補助金・助成金」の情報を提供。
今後不明点が発生した場合はメールレベルでの相談は引き続き無料にて対応致します。
一般社団法人の設立相談
【ご相談内容】
起業を計画している29歳男性より、一般社団法人を設立したいとのご相談。
時間はあるので自分で手続きをしたいが、必要な基本的知識を教えて欲しい。
【対応内容】
初回無料相談にて対応いたしました。 一般社団法人設立に関する、一般的な知識と必要な書式などを、記入方法を含め説明とアドバイスをいたしました。 手続き、届け出はご自身で行いたいとの希望でしたので、本ケースでは当方での書類作成・手続きは行いませんでした。
★相談だけ、やり方だけ聞きたい!というご相談も、もちろん大歓迎です。
case 04
遺言・遺産相続>遺産分割協議書
【ご相談内容】
神奈川県在住のご依頼者様より、相続人:妻、子2人 相続財産:土地、家屋、現預金 その他(カメラ・骨董など) 遺産の分割にあたっての初期からのご相談
【対応内容】
詳細なご状況をヒアリングした後、まずは遺産の調査を行いました。独自の調査によって判明した財産目録を作成。 相続人で遺産分割協議を行っていただいた後、その内容を遺産分割協議書の作成によりまとめてお渡しいたしました。 遺産に含まれていた土地、家屋の相続登記についても無料相談にて対応させていただきました。 ご相談者様の希望により、登記手続きについてはご自身で行うこととなりました。
★幅広い知識とノウハウで相続に関して一括でお話を伺い最適なアドバイスが可能です!
case 05
有料職業紹介業の許可申請書の作成
【ご相談内容】
長野県在住の50歳台男性より有料職業紹介業の許可申請提出に関するご相談でした。
初回相談につき無料にて対応致しました。
【対応内容】
書式を提示し、記入方法や注意点を詳しく説明しました。
作成、申請はご本人で行うとの事でした。
case 06
《その他多数》
代表者経歴 小泉弘人
大学卒業後
東証1部上場 建設・不動産関連企業
大手商社100%出資コンサルティング企業
外資(米国)系 バイオ関連企業
外資(米国)系 製薬関連企業
等 30年以上に亘って企業での人事・法務・経営企画に部門責任者として携わる。
2014年 神奈川県から長野県茅野市にIターンで両県での二重生活を開始。
1.あす晴れラボ行政書士事務所 代表
得意分野:相続・遺言・遺産分割協議書、ビザ・在留資格、各種法人設立(株式会社、社団法人他)、民泊申請手続き、契約書作成(英文対応可)、車庫証明、各種営業許可申請 他
2.社会保険労務士法人ファルコンズアイ 代表
得意分野:会社人事制度(評価制度・賃金制度)構築、働き方改革相談、社会保険、年金相談、退職時・就職時各種問題相談 他
Contact
お問い合わせ
所在地
〒391-0001
長野県茅野市ちの3502-1
ベルビア2F
電話番号
0266-78-3631
FAX番号
0266-78-7956
koizumi@sgf-office.8gatake.net
営業時間
平日 9:00~20:00
土曜・日 9:00~16:00
